お疲れ様です。taroppiです。
ワームが増えるにつれて、それに合わせるだけのフックが増えますよね。整理出来ないと、欲しいときに無かったり、品切れと思いフックを買うと未使用のフックがかばんから出てきたり…と問題が出てくるので、ワーム用のフックに絞ってまとめて見たいと思います。
収納スタイル
ケースに入れる、クリアケースなどにパッケージのまままとめて収納、リングでまとめるなど色々な収納方法があります。
ボートに乗る人、沢山のワームを使う人など釣り人のスタイルでメリットデメリットがありますのでいろいろ試してみましょう
ケースタイプ
おかっぱりがメインの人は、これを使用している人が多いんじゃないかと思います。
-
- メイホウのバーサスVS-388シリーズ
フックやシンカー類を収納できますので、これ一つで釣りに行くことが出来ます。
私は複数持っていまして、おかっぱり用にオフセットフック・マス針をよく使うサイズと、シンカー入れたものを1つ。
ボートで使用するようにシンカーだけを入れたもの2つ作っています。ボートにはバーサスシリーズのVS-3080を持っていくのですが、このVS-388シリーズは上段の手前側に綺麗に収まりますのですっきりシンカーを整理できます。
欠点を上げるとすると、防水性能はありませんので雨など水が浸入した際にサビが発生する可能性がある事ぐらいですかね。私はお守り代わりにトラスコのゼラスト防錆紙を切って入れています。
防水性能が欲しい場合は、VS-420を使用するのもありだと思います。
ジッパー・ファイルタイプ
最近、釣具屋で気になる収納ケースがあって、透明なジッパーやファイルにフックを移動させ収納させる方法です。
購入したフックを移動させる手間はあるかと思いますが、フィールドでの使いやすさ、残りの数の把握しやすさなど便利な方法だと思います。
使いやすそうなのは、リューギのシングルフックストッカー2かなと思います。フックの台紙ごと収納でき、パッとみて種類を判断できるのでストレスなく使えそうです。また、ビニールの袋なので、破れたりすると思いますが、予備の袋が別売りで売っていますので、本体を買いなおす必要がないのもいいと思います。
ポーチ・バッカンタイプ
リングなどでまとめてバッカンやポーチに収納する方法
意外と多いとこの方法で整理している人は多いと思います。大量のフックを持ち運びする際や、自宅での収納時は、この方法に落ち着くのかなと思います
まとめ
小物整理は永遠の課題であり、やってみると楽しいような、何故か散らかって不思議な感じがしますが(私だけ?(笑))しっかりと整理し釣りに集中できる環境を構築しましょう。
以上、たろっぴでした。